花より男子/ユキワリソウ(6)


「うわ。やっぱ、すご」

 去年も思ったが、卒業式の後のプロムの華やかさは異常である。そうして今、この場に改めて立って。1年前、司と誓い合った言葉を思い出してしまった。

 ――あたしが、あんたを幸せにしてあげてもいいよ。

 そう、つくしは確かに司に対して宣戦布告をした。あのときの気持ちに、嘘はない。
 それなのに、今は類の側にいる。こんな結末なんて、想像もしていなかった。

 ふと、つくしは自分の身体に目をやった。類が用意してくれたドレス。いつだって、つくしを気遣ってくれる。すごく、優しい人。コーヒーの湯気みたいに、ふんわりとつくしを包み込んでくれる。
 類が選んでくれたドレスを着ていると、まるで類に抱き締められているみたいな錯覚に陥る。類に抱き締められたことを思い出して、ほんのり頬が赤く染まってしまった。

「何、赤くなってんだよ」

「いたっ」

 ぺし、と頭を叩かれて、つくしは後ろを向いた。そこにいるはずのない人間の姿に、つくしは鳩が豆鉄砲を食ったように目を大きく見開いた。

「ど、どうみょぅ……じ」

 忘れていた想いが、甦ってくる。せっかく、心が類で埋め尽くされそうになっていたのに。どうして、今頃になって。

「おまえと、踊りに来た」

 そう言って、司はつくしに手を差し伸べる。司の後ろでは、大切な仲間たちがつくしと司を見守っていた。もちろん、類も一緒だ。

(これで、本当に終わるんだ……)

 すごく、大好きだった。何度別れても、結局司の腕の中にいて。すべてをなげうってでも、一緒になりたいと思っていたのに。今回ばかりは、そうもできなくて。
 歩む道が変わってしまったのだ、と心を入れ替えなければならない。

 きゅ、と唇を結んで、つくしは差し出された司の手に、自分のそれを重ねた。

 ぎこちなく、つくしは司と踊る。それでも一生懸命、つくしなりに頑張っていたのだが。

「おまえ、踊るの下手」

「仕方ないじゃんっ。知らないんだから」

 はぁ、とため息を漏らす司に、つくしは相変わらず毒突くことしかできない。

「類と一緒になるって決めたんなら、もっと練習しとけ。俺じゃなくたって、そういうのは変わらない」

 ドキン、とつくしの心臓が踊る。

「わかってるわよ、そんなこと」

 司でも類でも変わらないのは、ジュニアだということ。公の場に出る機会が多いのは、どちらを選んでも同じなのだ。

「ていうか、花沢類とのこと……」

「ああ、類に聞いた」

「そっか」

 顔を見るのさえ気まずくなって、つくしは目を逸らした。いつかはバレてしまうことだが、こんなに早く知られてしまうとは。

「おまえを裏切ったのは、俺だけど。でも、俺は真剣におまえを愛してた。おまえさえいれば、他には何もいらないって……本気で、そう思ってた」

 言いながら、司は踊るのを止めてつくしを見据える。その眼差しの熱さに、どくん、と胸が締めつけられた。

「俺は、賭けに負けたんだ。だから、おまえとは別の道を歩くしかなくなった」

「……賭け?」

 何の話をしているか、つくしには検討もつかない。
 でもつくしが検討もつかないほどの大きな賭けに司が敗けて、つくしを手放す覚悟をしたということは、何となくわかる。

 司は、大きな手でつくしの髪の毛をぐしゃぐしゃにした。

「類を大事にしてやってくれ。それから、類に大事にしてもらえ。卒業祝いに、俺さまから餞の言葉だ」

 結局、司の言う賭けが何なのかわからなかったけれど。つくしを大切に思ってくれていたことと、今も変わらず大切に思ってくれていることは十分に伝わった。
 つくしは、司に何と声をかければいいのだろう。ありがとう? ごめんなさい? どちらも違う気がして、結局何も言えなくなってしまった。ただ、涙だけが溢れてきた。

「アンタの口から、餞なんて言葉が聞けるとは思わなかったわ。難しい言葉も知ってるのね」

「てめぇ、俺さまを馬鹿にしてるな?」

「だって馬鹿じゃん」

 涙は、止まらないけれど。でも、時間は確実に進んでいる。あの日、司と滋の結婚式の日から止まったままになっていたつくしの心が、今やっと動き出した気がする。

「話は終わった?」

 類にハンカチを差し出され、つくしは受け取って涙を拭いた。

「今更、やっぱり返せとか言わないでね」

「言うかよ」

 目を細めて、類が司に言う。司も、笑って答えた。

「本当は、言いてぇところだけど。滋まで裏切るわけにはいかねぇからな」

「違いないね」

 司の言葉に、類は笑みを溢す。一人の女を取り合った、親友同士。つくしを板挟みにして、二人の結束はより深まったことだろう。時には殴り合い、そして譲り合って。最終的に、つくしは類の元にいる。二人の間で揺れ動いていたつくしの心も、ようやく固まった。

「道明寺」

 真っ直ぐに司の目を見て、つくしは口を開く。

「あたし、あんたのことが大好きだった。ホントにホントに、大好きだったの」

「……牧野」

 驚いたように、司は目を大きくする。

「あたしを好きになってくれて、ありがとう。幸せにしてあげられなくて、ごめんね」

 笑顔でつくしが言った瞬間、全身が金縛りにあったかのように司の腕できつく縛られた。

「幸せにしてやれなくて、悪かった」

 自分の手で、幸せにしてあげたかったのに。それは、もう一生叶わない夢になってしまった。
 司は腕を緩めて、つくしを放す。そうしてつくしを見つめて、額に口付ける。

「頼んだぜ、類」

 司は類を向いて、拳を類の胸に当てた。

「だから。頼まれるまでもないってば」

 ふ、と顔を見合わせて、どちらからともなく笑いが溢れる。つくしを通して、二人は互いに任せていた。互いに、つくしを幸せにしてやって欲しいと願って。つくしの笑顔を、ずっと見ていたいと思って。
 それを自分の手で叶えられないことが残念だが、相手が類なら諦められる。親よりも大切な幼馴染みで、一番の親友である類だから。

◇ ◇ ◇


「今、何て言った!?」

 つくしは、自分の耳を疑った。

「だから。向こう4年間の学費、払ってあるからって」

 呆然と立ち尽くすつくしに、類は平然と言って退ける。

「じ、冗談じゃないわよ」

 あまりのことに、つくしの声が震える。怒りと驚きが入り混じって、何とも言えない気分だ。

「あたし、就職先だってちゃんと決まって……」

「その会社なら、うちが買い取った」

「……はい?」

 つくしの言葉を遮って、司がそう言った。

「残念だけど、つくしチャンの就職先は、司ん家の三下ってこと」

「牧野をクビにするくらい、わけないよな」

 司に続けて、総二郎とあきらも口を開く。

「か、勝手なことしないでよっ」

 手に、ぐっと力が入った。

「誰がそんなこと頼んだのよ!? 大学に行きたいなんて、一言も……」

「でも、行きたかったんでしょ?」

「そ、それは……」

 類にさらっと言われて、つくしは言葉に詰まる。大学に進学したかったのは、事実である。
 だが如何せん、牧野家には金銭的余裕が微塵もない。大学進学は、夢のまた夢だったのだが。

「いいじゃん、別に。みんな、牧野のために何かしたかったんだよ」

 荒れるつくしを宥めるように、類が頭を撫でる。この大きくて優しい手に、いつも騙されている気がする。

「4人で1年間ずつ、4年分。高校生活、牧野のおかげで結構楽しめたからな。まぁ、ちょっとした恩返しってやつ?」

「牧野がいれば、大学も楽しめそうだし」

「俺たちにとっちゃ端金だ。気にすんな」

 確かに、F4にとっては端金かもしれないが。つくしにとっては、大金である。それをすんなりと受け取るなんて、できるわけがない。

「本当は、俺一人で出そうと思ったんだけど。そういうことならって、みんな出すって聞かなかったんだよね」

 微笑んで、類はつくしに白い歯を見せた。何だか、頑なに拒んでいるつくしが悪いように思えてくる。

「あんたたち、本当に馬鹿ね」

 観念したように、つくしはため息を吐いた。本当に、泣けるくらい感動的なことをしてくれる。

「ありがとう。……嬉しい」

 瞳を潤ませて、つくしは4人に礼を述べた。その満面の笑みに、F4はドキっとする。

「ぎゃっ」

 不意に、類がつくしの顔面を片手で覆った。

「ち、ちょっと、何?」

「何でもない。ちょっと黙ってて」

 つくしの表情に赤面してしまったなんて、格好悪すぎて見せられない。類は、もう片方の手で自分の顔も隠した。

「すげ」

「こんな表情の類、初めて見た」

「類クンてば、純情だねぇ♪」

 驚いて、司とあきらはまじまじと類を見る。総二郎は面白そうに、語尾を上げて揶揄するようにそう言った。腹が立つものの、今は反論さえできない。

 幼馴染みといえど、類のこんな表情を見るのは初めてだった。思い切り照れて顔を隠し、彼女の表情を他人に見せたくない、と言わんばかりの類の手。
 あれだけ他人に無関心だった男が、よくここまで変わったものだ、と改めて歓心する。

「つーか、俺の前であんまりイチャつくな。別れたとはいえ、結構キツい」

 寂しそうにそう呟いて、司は類とつくしを見ることなくその場を去って行った。哀愁を漂わせる後ろ姿に、つくしは胸が痛む。
 先につくしを手放したのは、司の方なのに。どうして、こんなにも後ろめたい気持ちになるのだろうか。

「何だ、アイツ?」

「自分から牧野を振ったくせに」

 納得がいかない、という感じで、総二郎とあきらは司の後ろ姿を見つめた。切なそうに俯いて、類は意を決したように口を開く。

「それは、司の意思じゃないからね」

 え、とあきらと総二郎、そしてつくしは、その後に続く類の言葉に、更に目を丸くしたのだった。

◇ ◇ ◇


「司のこと、考えてる?」

「え?」

 不意に問われ、ドキ、とした。

「な、何で?」

「何となく。そんな表情してたから」

 図星だった。

 ――俺は、賭けに負けたんだ。

 あのときの言葉の意味を、知ってしまって。
 類と歩むことを決意したばかりだというのに、つくしの頭の中は、司で占領されていた。

「……」

 押し黙ってしまったつくしの頭が、類の大きな手で包まれる。
 類は優しい。無理に聞き出したりはせずに、いつも見守るようにつくしの側にいる。それが居心地がよくて、甘えてばかりもいられないのに、つい甘えてしまっていた。

 滋との賭けに敗けて、つくしとの別れを余儀なくされた司。その胸中は、きっと穏やかではなかっただろう。
 でもつくしと付き合っている状態で滋と契りを交わしたことは、つくしにとっては受け入れ難い事実だった。到底、許せる範囲内のことではない。

「まだ、言うべきじゃなかった?」

「ううん、大丈夫」

 不安そうな表情で、類はつくしを覗き込む。類に傾きかけていた気持ちが、今はまた司へ向いている。それが、類にも伝わってきて。何とも言えない、歯痒い気分だ。

「あのね」

 きゅ、とつくしは類の服を掴む。

「心配、しないでね。あたし、ずっと花沢類の側にいるから」

「牧野……」

 思うよりも先に、身体が動いていた。愛しくて堪らなくて。きつく、つくしを腕の中に抱き竦めた。笑顔を見たい、と思って側にいた。類が側にいることで、少なからずつくしも和んでくれているだろうと思っていた。
 でもいつしか、それは自己満足でしかなくなっていて。つくしの気持ちを思って側にいたはずだった。でも、そうではなくて。

 何より、類自身がつくしの側にいたかったのだ、と気づいてしまった。

◇ ◇ ◇


「一世一代の賭け、か」

「え?」

 グラスを片手に呟いた総二郎に、優紀が目を丸くする。

「ごめん、何でもないよ」

 目を細めて言う総二郎に、優紀も何も言わずに微笑み返した。総二郎はグラスをテーブルに置いて、優紀の耳元に手を添える。ぴく、と反応して頬を染めた優紀に、そのまま唇を重ねた。

「とうとう、行っちゃうんですね」

 ぽつり、と優紀が寂しそうに呟く。総二郎は、出発を明日に控えていた。だから一緒に過ごすのは、今日を終えたら2年後になる予定なのだ。
 わかってはいるつもりだが、寂しくなってきて。優紀は、思わず言葉を溢してしまった。

「うん。でも、必ず戻ってくるから」

 言いながら、総二郎は優紀の額にキスを落とす。

「今度会うときには、タメ語になってると嬉しいんだけど?」

「努力します」

 はは、と笑いながら、優紀はそう答えた。

「優紀ちゃん」

「はい?」

 総二郎に声をかけられて、優紀は不思議そうに顔を覗き込む。

「優紀ちゃんは、牧野を見ててどう思った?」

「どう、って……?」

「司と付き合ってた時の、牧野。幸せそうだった?」

 問われて、優紀は言葉に詰まる。司といる時のつくしは、確かに幸せそうではあったが。御曹司である司といる時は、どこかしら窮屈そうで。

「幸せ……だったと、思います。でも、つくしはもっと普通の恋愛を望んでました。あたしも、つくしにそういう恋をして欲しかった」

 何も、好んであんな恋愛をしなくてもよかったのではないか、と今も思う。傷つけて、傷つけられて。そうして傷の舐め合いをしながら、司とつくしは交際していた。
 当人同士の気持ちだけなら、何の問題もなかったのに。そこに、道明寺財閥が入ってくるとなると、泣いていたのはいつもつくしで。
 それを見ているのが、とてもツラかった。

「花沢さんのこと、つくしはきっと好きなんだと思います。でも、道明寺さんのことがあったから……。つくしは、また同じように傷つくのを怖れている気がするんです。自分でも気づいてないと思うけど」

「すごいね、優紀ちゃんは」

 洞察力の鋭い娘だ、と改めて感心する。優紀の言っていることは、当たっている気がするから。

「好きな人に対する想いっていうのはさ、自然に薄れていくもんなんだよな。俺が、更を忘れたみたいに」

 不意に更の名前を出されて、ドキ、とする。もう、完全に吹っ切れているのだろうか。でも初恋の人は、特別な気がするから。恋愛感情云々を取っ払って、大切な人には違いない。

「牧野はさ、無理に司を忘れようとしてるところがあるから。それに、類を利用してるんだって思い込んでる気がするんだよな。自分に素直になれば、男女の関係なんて紐解くよりも簡単なもんなのに」

 言って、グラスに残っているワインを一気飲みする。そう。自分に素直になりさえすれば、こんなに簡単なことはないはずなのに。

「つくしのこと、よく見てるんですね」

 優紀は、深く息を吐いた。総二郎の想いが、痛いほど伝わって来て。涙も、出ない。

「今の、自分に素直になればって台詞。西門さん、自分自身に向けた言葉なんじゃないですか?」

 総二郎を見据えて言う優紀の目に、曇りはなかった。